拭き漆工房うたせ

工房日記

日本民芸館展

日本民芸館展

2023/12/16    柳宗悦が創設した民芸運動、その総本山の「日本民芸館」の一年に一度の日本民芸館展に行ってきました。今回で4度目の訪問となりますが、初めて、「民芸」の原語を知ることが [...]


油煙煤塗りの多様化

油煙煤塗りの多様化

2023/12/14    これまで試行してきた生漆と油煙煤の組み合わせに加えて、黒中漆+油煙煤入りの漆塗りも同時に試行しています。こちらの方がより脂分の効果が強く出ます。これを利用して骨と [...]


バイクツーリングの巻

バイクツーリングの巻

2023/12/10    今日は特に暖かかったですね~~。動き回ると暑いくらいの冬の日でした。でも絶好のバイクツーリング日和でもありました。友人のKさんと Tさんを 誘って成田方面へ出かけ [...]


建水づくり(その3)プラス

建水づくり(その3)プラス

2023/12/07    最近の家庭用洗剤等に本家本元の機能を上回った商品に、なんちゃらなんちゃらプラスってのが多いですよね。それにあやかって、今日のタイトルは、建水づくり(その3)プラス [...]


お茶会(その2)

お茶会(その2)

2023/12/04    この10月に開催した高校時代のクラス会の流れで、クラスメイトの家でお茶会としゃれましたが、今日はその2回目でした。しかも昼食会→お茶会とフルコースを堪能したのでし [...]


建水づくり(その2)

建水づくり(その2)

2023/12/02    早いですね~~もう師走に入りました。今日の記録は建水づくりと夕方の散歩の記録です。   建水の竹は太さ13cm、肉厚が10mmもある手強い孟宗竹です。表 [...]


建水づくりスタート

建水づくりスタート

2023/11/29    建水(けんすい)は茶道具です。お点前の時に余ったお湯を受ける器です(実は私もつい最近まで知らまかったのですが^^:、おまけに竹製の物もあるのです)。10月下旬に竹 [...]


孟宗竹のぐい飲みの塗り

孟宗竹のぐい飲みの塗り

2023/11/27    孟宗竹のぐい飲みのひとつに補強のための麻布張りをしました。節が底板になっているのですが、下端をカットした際にのこぎりで削っちゃったのです。   まず底板 [...]


久々に満員御礼

久々に満員御礼

2023/11/24    久々に満員御礼といっても大相撲の事ではありません。乾燥室の棚が満員となりました。   このところずっと竹製品を手掛けているのですが、前回の竹の割れへの対 [...]


竹の割れチカラ

竹の割れチカラ

2023/11/21    竹は地面から生えていると(水分が上がっていると)割れることはないのですが、一旦伐採されると枯れるまでの間に収縮応力が作用して必ず割れます。加工する場合は、時間をか [...]