拭き漆工房うたせ

工房日記

金継ぎ作業(その4)+α

金継ぎ作業(その4)+α

2024/01/16    金継ぎ作業は最後に金継ぎするまでに段取り作業に時間がかかります。相手が陶磁器なので 途中途中での漆塗りが完全に乾いてからでないと次に進めないからです。 &nbsp [...]


金継ぎ作業(その3)+α

金継ぎ作業(その3)+α

2024/01/12    金継ぎ作業は3段階目の作業に入ります。欠損部分を形成するための漆、コクソ漆と言いますがそれを作って欠損部分に埋め込むまでを紹介します。   材料は、透き [...]


金継ぎ作業(その2)

金継ぎ作業(その2)

2024/01/09    金継ぎ作業の第一段階である、麦漆で繋いで → マスキングテープで固定したまま2週間乾 かしました。もうがっちりくっ付いたと思われる(確かめる方法が無い)ので、はみ [...]


初物づくし

初物づくし

2024/01/05    2024年(令和6年)に入って実質的な仕事始め・初詣・初めての本格的な金継ぎの記録です。   昨日1/4(木)は、毎年恒例の検見川神社への初詣です。おみ [...]


謹賀新年

謹賀新年

2024/01/03   「月日は百代の過客(はくたいのかかく)にして、行き交ふ年もまた旅人なり」。「月日は永遠の旅人であり行き交う年もまた旅人である」のとおり、古い年がめぐって新しい年が同 [...]


大晦日の日記

大晦日の日記

2023/12/31    書きなれた2023の数字も今日で最終回。大晦日に初めて本格的な金継ぎに挑戦しました。 「しょいか~ご」のお客様からの持ち込み案件です。私の作品ではないものの、作品 [...]


お椀の修理

お椀の修理

2023/12/29    どうしたらこんななことになるのか、使っている人にお聞きしたかったのですが、サービスカウンターに2年ほど使ったお椀が届きました。私の作品であればアフターサービスでお [...]


千葉バッハ定期公演会

千葉バッハ定期公演会

2023/12/25    今日の記録は2日前におこなわれた千葉バッハ合唱団の第22回定期公演の記録の一部です。 演奏会が行われている最中の記録は、画像が出来上がったころ載せることにして、1 [...]


糊漆継ぎ

糊漆継ぎ

2023/12/22      糊漆は、漆の接着力を利用して布張りの接着剤として使ったり金継ぎの準備段階で欠けた部分を母体にくっ付ける役目をしますl。糊をブレンドするのは、糊に含ま [...]


アラカルト編

アラカルト編

2023/12/19    今日はこの3日間のアラカルト編です。   ①12/23(土)の本番を目の前にして、千葉バッハの定期公演会場(さや堂ホール)でのリハーサル風景と出来上がっ [...]