金継ぎ作業(その4)+α
2024年01月16日 | 工房日記 | Comment(0)
2024/01/16
金継ぎ作業は最後に金継ぎするまでに段取り作業に時間がかかります。相手が陶磁器なので
途中途中での漆塗りが完全に乾いてからでないと次に進めないからです。
コクソ詰めが乾いたところで研磨作業をして → 次の穴埋め作業に入ります。
先に+αの仕事をUPします。①黒漆+油煙煤ブレンド漆で塗った南洋材の棚の組み立てです。
②鏡開きをしたお餅を油で揚げます → ③久しぶりにハンダ付け作業を行いました。
金継ぎ作業(その4)は欠損部分の穴埋め下地塗りです。この次にやっと錆付けが出来ます。