ミニ・ふくろう
2020/08/25 茂原の「藻原寺」の骨董市で見つけたミニ・ふくろうを塗り始めました。自然木の小枝を利用したシンプルなものなんですが、よく見るとそれぞれの表情が微妙に違って豊かなんで [...]
2020/08/25 茂原の「藻原寺」の骨董市で見つけたミニ・ふくろうを塗り始めました。自然木の小枝を利用したシンプルなものなんですが、よく見るとそれぞれの表情が微妙に違って豊かなんで [...]
2020/08/22 茂原市の中心部のお寺さんの境内で地元密着型の骨董市をやっています。探訪してきました。 場所は茂原公園に隣接する藻原寺。由緒あるお寺さんなんでしょうね? [...]
2020/08/20 私のバイクの隣の隣のスペースにライバルが現れました。HONDA-FORZA(新車)、こち とらSUZUKI-SKAYWAVE(20年選手)。どうみても勝ち目ナシ。 [...]
2020/08/16 このところほぼ3日間隔で出来事を記録しています。 お盆のお墓参り → 一合マスの塗り(1回目) → 今朝の散歩から → 一合マスの塗り (2回目)の [...]
2020/08/13 雨ばかり続いた7月は、”お日様が欲しい~~”。 その後の2週間はギラギラのお日様が出っぱなしで、”もう、いい加減にしてくれっつ~~”と人はお天道様にはかなわないの [...]
2020/08/10 私の工房日記ではめずらしいことでもなんでもない、今日も番外編です。 昨日の房総ドライブの帰路、バイクの修理状況を見に行って正解。ドッグ入りして3週間 [...]
2020/08/09 今日は、定例の九十九里方面へのパンの買い出しの前にひと筆書きで勝浦の朝市へ行ってきました。夏の真っ盛りなので魚も野菜もクタッとしていて元気なし。かたや地酒の「腰古 [...]
2020/08/07 今日の日記も昨日の続き。 アカシア材のお結び型トレイは黒つや消し漆でテカリをとってファイナルです。 榀合板二枚重ねプレー [...]
2020/08/06 今日の日記も昨日の続き。でもその前に約半年ぶりで放送大学の図書館に行った記録を。 放送大学のHPに載っていた”事前予約のみ貸し出し可能”の意味が分か [...]
2020/08/05 今日の日記は昨日の続き。 アカシア材のお結び型トレーの上塗り → 榀材2枚合わせ合板トレーの縁取り部の下塗りです。 今日の [...]