ホンビノス貝(その3)
2017年05月25日 | 工房日記 | Comment(0)
2017/05/25
今日のタイトルは、ホンビノス貝(その3)ですよ!ハイ、今日もホンビノス貝採りです。
かなりプロっぽく(的が絞れるように)なりました。そして、夫婦共稼ぎです^^。
朝の記録から。小雨が降っています。 → そんな条件はバラには一番いいようですね。
朝食もそこそこに幕張の浜に偵察に行きます。
あっ、私が食べ終わった食器類の中に漆器は何点あるでしょうか? → 食卓プレートを入れ
ると6点です。すべて買い求めたものなんですが、定期的に塗り足して使い続けています。
午前9時。幕張の浜はすでに遠浅になっています。水鳥もホンビノス貝を狙っているのかしら?カミさんに◎合図の連絡を入れました。向こうに見えるのは、6/3/4のエアレースの施設です。
「誰もいない海」しかもクレーターのない海、最高です。今日はカミさんと一緒に共稼ぎ!。
採りはじめてものの4~5分で、でっかいやつを1個ゲット。30分でこのとおり。巻貝は海へ返しました。カミさんの方がペースが良くて、しまいには、手掘りです。やった~、この↓大成果。
午前中の残り時間を利用して「秋葉大権現」の台座のサンディングです。
お昼は自給自足です。小さめのホンビノス貝と青柳と家庭菜園の浅葱を使ってウドンでした。
午後は、「秋葉大権現」の台座の彫りを仕上げます。