「秋葉大権現」進捗度30%
2017年04月22日 | 工房日記 | Comment(0)
2017/04/22
このところ「秋葉大権現」をじっくり作業することがなかったので、完成までの進捗度を測る目安がなかった。今日の午後からじっくりノミを振るって贅肉をかなり落としたら、先が見えてきたのです。
まず朝の記録からUPしましょう。今朝も公園では、太極拳らしきものをやってました。
「しょいか~ご習志野店」にゴールデン・ウイーク中の売上対策に行きます。店内は春のお花がいっぱい。そのお花畑の向こうに工芸品コーナーがあるのに、なかなか振り向いてくれません。
で、作品を出荷する時はカミさんを「桜役」として同行してもらうのです^^;。
お昼は、大好物のザルそば。この田舎蕎麦、乾麺なのに腰がしっかりしていて風味はもちろん、のど越し良し!。器のすべてが、展示前にカミさんが間引いたもの。(それじゃだめじゃん)
午後から(お昼寝が済んでから^^)、「秋葉大権現」を上にしたり下にしたり、横に寝かせて
ノミを振るいます。それと、宝剣を持つ右手を胴体から離しました。(お手本は胴体に密着)
顔をとがらせていろんなところに丸みを付けたら、全体像が見えてきまし。進捗度は30%か?。