拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

石膏ボードの留め金具

2017年03月19日 | 工房日記 | Comment(0)

2017/03/19

 

 大鏡の台座袴、今日仕上げるつもりで時間割計算をしながら手順を進行させます。

 

まず、ファインサンディング → オイルステイン塗り → 3時間乾燥 → 台座袴の木ネジ止め → 大鏡上部の留め金具の仮止め → 石膏ボードの穴あけ → アンカー金具の打ち込み → アンカーボルトの締め込み → で、石膏ボードの中の傘が開くはずだったのに・・。

 

朝の記録です。天気晴朗なれども北風強し → 今朝のメニューはベーグルでした。

 

004 005 006 007 008 011

 

まず、ファインサンディング → オイルステイン塗り → 3時間乾燥です。

 

016 017 018 019 021 022

 

乾燥時間を利用して「木魚」の2回目の上塗り(ウエス塗り)です。

 

026 028 032 033 034 035

 

お昼は、今年初めてのザルそば with 野菜天ぷら → 器類は私の作品です。

 

036 037 038

 

********************************************************************

 

台座袴の木ネジ止め → 大鏡上部の留め金具の仮止め → 石膏ボードの穴あけまでは順調だったのに、打ち込んだアンカー金具が石膏ボードの中で開かないのです・・・。たぶん、石膏ボードの厚さに比べてアンカー部分が短いので下穴の中でつっかえているのか?、近くに障害物があって開かないのか?石膏ボードの向こう側の世界の問題なので分かりません。

 

039 040 042 044 048 050

 

で、中央止めはあきらめて、2か所にストロークの長い留め金具を打ち込んで対応することに。

これは2か所とも上手くいきましたが、孔を空ける前にその付近をコンコンと叩くのです。乾いたいい音がすれば、空洞、くぐもった音がするときは何らかの障害物があるので、そこはダメ!

てな調子で手探りならぬ、音探りなんです。

 

053 054 055

 

事前のシュミレーションでは、上部の隙間は1.2mmでしたね。でも、下部が台座袴にしっかりホールドされているので、少しテンションをかけて(頭を押して)8mmくらいにして固定したのです。こうすると、ほぼ垂直度が出ていることになります。めくら蓋を打って完成です。

 

058 060 061


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>