拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

第九の練習会、今日で終了

2017年03月10日 | 工房日記 | Comment(0)

2017/03/10

 

 放送大学の「第九を歌おう」プロジェクトは、3月26日(日)、東京芸術大学の奏楽堂においてその成果を発表します。そのために2年前の4月に立ち上げて延々として続けてきた千葉学習センターでの練習会は、今日で終了しました。(中段でその練習風景をアップします)

来週からは茗荷谷の東京文京センターに全員が集合して合同練習だそうです。私は、聴講生なので参加できません。ただし、本番の日は実行委員会をサポートする役目が回ってきました。

 

定例の記録からアップします。今日は空模様ではなくて交通情報を・・・。

 

002 003 004 008 009 010

 

ラオス松材のカトラリーが完成です。初めての試みのバーニング塗りは、手間がかかった割りには、その差がわかりません。むしろ、松脂が燃えた分だけ焦げた感じ・重い感じがします。

 

013 014 015 018 019 022

 

午前10時から始まった最終のミニゼミは、45分経っても本題に入りません。発声法→ドイツ語の発音→途中で立ち止まったときの対処の方法など、横山先生の実践学の講義です。

 

043 023 026 030 031 034

 

残りの1時間15分で一番難しい、合唱のフーガ部分をみっちりやって、全講義終了でした。

 

036 038 042

 

********************************************************************

 

お昼が済んでから、栃材の菓子器をもう一度引っ張り出して、切削傷のチェックチェック。

 

047 049 052

 

完全には取りきれないので木地固めに入ります。使う漆は黒中漆。→ すぐに木斑が出て先行きが楽しみなんですが、良く見ると、やはり中央部に同心円状にバイトの切削跡が出ています。

 

059 062 063

065 066 067

 

続いて室内で「木魚」5個の上塗りです。こちらはルーティンをたんたんとこなすだけ。

 

069 070 071 072 074 075

 

[本日のおまけ] 午後5時半の夕日です。

 

077 078 079


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>