大忙しの日曜日
2017年02月12日 | 工房日記 | Comment(0)
2017/02/12
今日もまた、天気晴朗なれども大風でした。なので、サンディングはお外で塗りはおうちでやってました。あれもこれも、これもあれもやっていたら、運動不足に気が付いたので寒風を
ついてお散歩です。
朝の空模様と朝食風景です。
朝一番でラオス松材のミニ・シェルフを組み立てて → 実用試験をしてみました。
黒中漆とのマッチングも良く仕上がりも上々なんですが、棚の隙間が狭くて、調味料やちょっと背の高い観葉植物は収まりきれません。実用的には使えないので小物の飾り棚ですかね?
午前中はサンディングで午後から塗りの予定でした。
お昼は山芋のお好み焼きです。小さなミルクカップまでサンディングして、塗りは「ベトナムの竹皿」に黒中漆を塗るのですが、半面ずつ塗ることになります。(拭き取りはしません)
高台の真ん中を空けてあるのは、周りを塗るときの中心の押さえ役なんですが、最後に指で押さえて反対側に蛸の吸盤を吸い付けてから、最後の最後に塗ります。
塗りの次は彫りです。顔の中心(鼻)を際立たせるため、額から目の周りを掘り下げます。
********************************************************************
午後4時半、海へお散歩です。