
糸鋸の直線カット失敗の巻
2023年03月15日 | 工房日記 | Comment(0)
2023/03/15
今日の作業は昨日の続き。MDF材のフォトフレームの本体の量産体制造りその②です。
今日の手順は、図面をコピーして外枠の線に沿ってカット → それを本体寸法の通りに作ったテンプレート版に張り付けて → 内枠の四隅の直角点の位置をキリでマーカーします。
出来上がった物が本体を加工する際のテンプレートになります。そのテンプレートを使用して、テストピースの本体の加工範囲(切除部分)をマーカーします。
次に本体の一番上になる4枚目のMDF版に内側の四隅の直角点をマーカーします。一番最後の画像は、下からテンプレート → 4枚目のMDF版(表面の板)→ 本体の3枚重ね部分です。
本体の3枚重ね部分をDIY工房に持って行って切除加工です。手順は、ボール盤で四隅に6φの孔を開けて → 電動糸鋸でライン上を切っていったら、ご覧の通り鋸の歯の押し圧に負けてカットラインが内側に入っちゃいました。その部分からやり直しても、ご覧の通りグニャグニャに。