
音楽用語で学ぶイタリア語 (その2)
2018年12月05日 | 工房日記 | Comment(0)
2018/12/05
面接授業「音楽用語で学ぶイタリア語」を受けてます。音楽用語を題材としてイタリア語(単語)を展開していくのですが、まず、音楽用語のたとえ方が面白くてグイグイ引っ張りこまれます。今日のテーマは、[強弱] Forte と Piano なので、さわりを紹介しますね。
朝の記録です。
音楽用語としてのForteは、”大きな音を出す”と言う意味はなく、”力強く”なんです。それをマンガで[土を掘る手(フォルテ)に力が入る]とごろ合わせをしています。イタリアでの日常使いは、たとえば、ドルやユーロに対して円がフォルテだ!と言うことは円が強いとのことです。
昨日上塗りをした作品はどう言う訳かまだ乾いていません。木地固めをしたコーヒートレイと
八角形の皿のみ最初の上塗りをします。(割れた皿の修復は当分入れっぱなしにしておきます)