テーブル天板の化粧直し
2018年05月01日 | 工房日記 | Comment(0)
2018/05/01
ゴールデンウイーク中の家の作業(ノルマ)をひとつこなしました。ダイニングテーブルの天板の化粧直しです。化粧直しと言ってもオイルステインで拭いたので化粧落としみたいなもの。
朝の記録です。
ダイニング・テーブルは40年くらい使っています。このテーブルを手に入れてから、引っ越しを2回しているので分解は慣れています。天板の化粧直しは2回目。
天板を外してから塗料を買いに行きます。今日は、オイルステインにしました。前回は水性ウレタン塗料だったのですが、仕上がりがイマイチだったので、今回は、磨いてからオイルステインで表層をスムースにすることを目的としました。
#800の水研ぎペーパーで前回の塗料を落とします。表面が乾くまでテーブル足のお掃除です。
次にウエスにたっぷりとオイルステインを含ませて表面を拭いていきます。
オリジナルも前回もウレタン塗装なのでオイルはそんなに吸収しません。それでも2時間ほど乾燥させてから(べとつかなくなってから)組み立てに入ります。午後6時、仮組して今日は終了です。いずれにしても、最終的には残ったオイル分を拭き取らなければなりません。