見浜園の雪つり
2016年12月07日 | 工房日記 | Comment(0)
2016/12/07
今日は関東地方もぐっと冷え込んで、動きが鈍くなっていたのですが、午後からは日差しも出たので、歩いて5分の見浜園へ最後の紅葉を見に行きました。園内には同じような考えの人が静かな庭園を散策してました。でも、この↓二人にはモミジやほかの人は眼中にないようです。
************************************************************************
今朝の空模様は妙な感じでしたので妙な画像をアップします。
朝の食卓には、昨日お化粧直しをした漆器が登場。スープカップ・コーヒーカップ等です。
午前中は漆塗りです。まず、大陶器市で仕入れたスス竹のお箸の前処理と大量生産塗りです。
次は、利久椀・楕円のボウル・アカシア材の四角皿・食卓プレート等の化粧直し塗りです。
見浜園には、大雪に備えて雪吊りがしてありましたが、千葉県では、話題性が優先ですね。
残り時間は、温かい日差しの中で「護法善神」をキレイキレイにしてました。