拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

加曾利貝塚・縄文まつり

2016年10月29日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/10/29

 

 2週間前に長野県諏訪湖地方の縄文遺跡を見学して、なんとなく縄文文化が身近に感じていたところ、帰宅した次の日の「ちば市政だより」に”加曾利貝塚縄文まつり”なるイベントが載っていました。それがこの週末なんですが、土曜日の今日しかチャンスがありません。で、午後から行ってみました。

001

map

 

************************************************************************

 

まず、朝食メニューの記録を残します。

 

007008 009

 

加曾利貝塚は千葉市の東の丘陵地帯にあります。その一角の「しょいか~ご」本店に行きます。

 

011 012 015

 

約5000年前は、千葉市美浜区も中央区の中心部も海の中でした。と言うことで、東の丘陵地帯

まで海が迫っていて、つまり、加曾利は海辺だったのです。

 

016 018 017

 

「市政だより」いわく、”千葉市は、縄文時代の貝塚が密集する日本一の「貝塚のまち」ということをご存じでしょうか?” → いえ、知りませんでした^^;。

 

”中でも加曾利貝塚は日本を代表する遺跡であることから・・”  → 分かりました分かりました。

 

022 024 028 031 034 041

 

あるはあるは、貝殻がいっぱい堆積しています。貝層断面と竪穴住居跡が保全されています。

 

そして、公園内を歩くと、貝殻が地表にあるはあるは・・・。

 

043 044 046

 

縄文まつりの原点は、50年前の昭和41年11月に、この↓博物館が開館したことに由来します。

国宝級の出土品こそ出ていませんが、広大な遺跡のまだ、数%しか発掘されていないとのこと。もしかしたら、縄文のカソリーヌ(この遺跡のマスコット名)が出土するかもしれませんよ。

 

049 051 052

 

すごいですね~、5千年前に神津島産の黒曜石が届いています。どうやって運んだのでしょう?

 

053 054 055

 

復元された集落の中では火が真っ盛り。火の回りで語り部が夜のイベントの練習をしてました。

 

059 061 063

065 064070

 

帰路、この加曾利貝塚遺跡と桜木町霊園は目と鼻の先です。ちょっと、ご挨拶しました。

 

075 076 078

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>