芸術大学の旧・奏楽堂
2021年09月24日 | 工房日記 | Comment(0)
2021/09/24
昨日今日、ほぼ夏日の秋の晴天が続いています。昨日は九十九里、今日はお江戸に参上です。
友人タケさんが所属する合唱団の定期公演が、上野芸術大学の旧・奏楽堂で行われました。
強い日差しの中、JR上野駅公園口から国立博物館方向へ。
公園内のスタバで早めのお昼 → いったん旧・奏楽堂を通り過ぎて芸大の展示場へ。
この旧・奏楽堂は1890年(明治23年)の建築物。1987年に現在の場所へ移築・復元されています(ちなみに大学構内には新・奏楽堂があります)。建物に入ったらタケさんにばったり。今年のテーマは、”大正浪漫をうたう”です。ほかの団体とは別格の雰囲気を持った合唱団でした。
帰路、浅草寺にお参りして不老長寿を願ったのですが、こればかりは・・・ね。