
灯台下暗し
2020年01月26日 | 工房日記 | Comment(0)
2020/01/26
うちの家族がよく、東金・九十九里方面に小旅行するのは、ノスタルジックな(と言うよりかクラシックな)雰囲気を求めて、また、そこでの人との出会いが積もり積もって財産となっています。昨日は私は「手作り市」。家内と娘は東金の田舎にある祖母の実家を何の気なしに尋ねたら、隣の敷地にある本家が、とんでもないことになっていました。灯台下暗しです。
朝の記録です。
「寿京庵」は古民家を改装して食事処とアンティークショップをやっています。今日のひと仕事は、カミさんがそこで手に入れた京漆塗り風の小椀の汚れを落としてお化粧直しをしました。
昭和の時代のものかもしれません。かなり使い込んでいるので時間をかけて丁寧にお化粧直しをします。蒔絵の図柄がすべて違うお花となっています。これは、自家用の宝物としましょう。
今日のお勉強は、3年前の記録動画で放送大学の学歌の練習でした。