
青森ヒバのお箸
2019年12月22日 | 工房日記 | Comment(0)
2019/12/22
昨日「ベイタウン朝市」でみつけた青森ヒバのお箸を加工して塗ってみました。材木の頭文字に土地名が付くもの、例えば、屋久杉・秋田杉・木曽檜等はやはり個性が際立っています。青森ヒバは抗菌作用と香りが売り。それと導管が薄いので表情がつるんとしていて綺麗です。
朝食の記録です。
冷蔵庫の大掃除は左ドアーの内側と正面の大部屋までで一区切りしました。
青森ヒバのお箸は少々太いので、4角形の頭を8角形に加工してスリムにします。ただしあまり
細くすると導管がはっきりしていない分、強度が心配なのでなんとなく丸みを持たせます。
ファインサンディングして → 黒中漆で木地固めです。