拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

通し練習

2017年09月02日 | 工房日記 | Comment(0)

2017/09/02

 

第九の本番を明日に控えて、夕方から通し練習です。(この記事稿後段で)

 

朝の記録です。

 

002 003 004 005 007 008

 

午前中は、第九の自主練習と買い物のアッシー君でした~~。→ またまた、青潮発生です。

 

009 010 012 013 016 017

 

午後からは。「香炉ーⅡ」の作業をちょこっとだけ、上部と下部のバランス合わせです。もともとハスの台座をイメージして旋盤で挽いてもらったのですが、その耳の部分を落としました。

 

018 019 020 022 023 025

 

それでもまだ下部が重たいので、とんがりコーンの輪切りみたいな形にしてみるつもりです。

 

026 027 029

 

夕方、第九の通し練習です。始まる前に第九の参加者にアンケートが回ってきました。振出人は、この5月に面接授業の「指揮法を学ぼう」で 一緒に講義を受けたMさんです。

 

タイトルは、放送大学卒業研究:「第九の楽しみ方」です。その一部を紹介しますね。

 

049 050 032

 

通し練習は重箱の隅をほじくるような練習ではなく、山本先生いわく、「交差点練習」:オケとソロと合唱とが交差しながらこの曲の聴かせどころ!の繰り返し練習でした。この練習で音の厚みが増したのと、本番を明日に控え、いやがおうにもモチベーションが上がったのでした。

 

おおとりは、お世話になった第一講義室を通常の講義室に整え直して、ご苦労様でした~。

 

035 038 039 040 043046

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>