拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

コツコツと(その2)

2015年09月29日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/09/29

 

 今日の仕事は昨日の続きでした。工房作業の前に「しょいか~ご習志野店」に作品の補充にいきます。

 

IMG_7315IMG_7312 IMG_7313

 

カラッとしたいい天気なので、昨日でんぷん糊で補修したバルーンを干します。

 

IMG_7309IMG_7316 IMG_7317

 

次の作業は、「行燈ランプ」のシェードを台座に固定するスペーサーを作って塗ります。

ソケット台がスタッドボルトの役目をするので、その中間に板をかませようとする作戦。

 

IMG_7318 IMG_7319 IMG_7320

 

オイルステインを使ったついでに、ベランダへの下りデッキを防水+お化粧直しをします。

 

IMG_7322 IMG_7323 IMG_7324

 

午後からは、「行燈ランプ」の内貼りを始めます。最初は、和紙の切り出しから。

 

IMG_7325 IMG_7326 IMG_7327

 

この段階では左右に5mm位の余地があります。理由は、なにしろ手作りなものですから、リブの寸法がマチマチなんです^^;。それで、一枚づつアジャストしながら貼って行きます。

 

IMG_7329 IMG_7330 IMG_7331

 

糊代部分を卦書いて、それをローラー・カッターで切り取ります。NHK/FMのクラシックコンサートを聴きながら(今日はベートーベン特集でした)じっくり仕上げます。

 

IMG_7334 IMG_7335 IMG_7336

 

内貼りは、最初は何処からでも手が入るのですが、最後の方になると大変なんです^^。

この内貼り1個を仕上げるのに3時間かかりました。コスト/パーフォーマンスはあまり良くありません。そうか、外貼りで時間を取り戻そうかな・・・。(とらぬ狸の皮算用)

 

 

IMG_7337 IMG_7338 IMG_7339

 

乾いたバルーンの下部リングを入れます。久しぶりです。でも、手が動きを覚えていました。

 

IMG_7340 IMG_7342 IMG_7344

 

以前はどうしてこの↓クリップの使用方法を思いつかなかったのか、不思議で仕方がありません。段取りを整えてから下部リングを内側に巻き込むまで、5分!!。コスト/パーフォーマンスは抜群です。

 

IMG_7345 IMG_7346 IMG_7347


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>