拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

コツコツと

2015年09月28日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/09/28

 

 そんなに深く物事を探求するタイプではないのですが、想定問答をしながらコツコツと進めるのは苦ではありません。11月5日からの展示会、まだなにも姿が見えません。あとから慌てないように思いついたことから潰していきます。

と、ここまで書いて、”コツコツ”の意味は・・?と思って検索してみたら、ありました。

《趷趷》地道に働くさま。たゆまず努め励むさま、、、、です。私の場合、”地道に手を動かす”のが言い当ててますかね?

:

***********************************************************************
:
朝のルーティン画像のUPから・・・。
:
IMG_7225IMG_7226 IMG_7228
:
次にプロトタイプで造っていた大賀ハスランプを仕上げます。固定式の電球にしようかそれともセンサーライトにしようか?迷っていて、ほったらかしになっていました。台座をボンドで固定してその上にセンサーライトを載せました。
:
IMG_7229 IMG_7230 IMG_7231
:
次に、またまた故障したキャノン・パワーショットS200を修理に持って行きました。11ヶ月目にして5回目です。それも、全部異なるマイナートラブルなんです。
:
IMG_7233 IMG_7234 IMG_7235
:
もう、勝手知ったる他人の家、9:55にたどり着いて、一番札を引きました。
:
IMG_7237 IMG_7238 IMG_7240
:
**********************************************************************
:
工房作業は、「行燈ランプ」のリブのハンダ付けから、、、パルピ・ミディの治具を利用してベースの8角形にリブを立てて行きます。微調整はリブの先端をひねったり・引っぱったりして。
:
IMG_7245 IMG_7247 IMG_7248
:
午前中に1個完成です。
:
IMG_7251 IMG_7252 IMG_7253
:
昼食後は一気呵成に2個目を仕上げます。
:
IMG_7254 IMG_7256 IMG_7257
:
次にこの「行燈ランプ」のソケット台の高さを調整します。既存の外ネジニップルが25mmのところ35mmのオプション部品に替えます。まず、既存の結線類を外して、
:
IMG_7258 IMG_7259 IMG_7261
:
既存のニップルからプッシングを取り外し、電気コードの保護のため入れ替えて組み込みます。
:
IMG_7262 IMG_7267 IMG_7269
:
次に在庫品のフロアーライトを破って(ネイキッドにして)、新たなデザイニングをします。
:
IMG_7270 IMG_7272 IMG_7274
:
今日の最後の仕事は、昨日持ち帰ったバルーンのリング口の糊付けが剥がれているところを補修します。この段階でリング口が不安定なものは、そのまま風船を入れておきます。
:
IMG_7275 IMG_7277 IMG_7279
:
[本日のおまけ] 午後6時の夕焼けです。
:
IMG_7301

ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>