拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

赤いソテツの実

2015年07月22日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/07/22

 

 赤いソテツ、オールドファンにはたいへん懐かしい、バタヤンこと田端義夫の”島育ち”に出てきますね~~。

 

赤い蘇鉄(そてつ)の 実も熟れる頃
加那(かな)も年頃 加那も年頃
大島育ち

 

 

ところで、「実」とありますが、ソテツは種子植物なので実は付けないのです。赤い実のようなものは、種子なんです。

我が家のソテツも10年くらい前に一度だけ花が咲いて種子が取れました。色は、赤といっても橙色に近い赤。そのソテツの実に透明ニスを塗ったら、朱色に変身!!。

.

IMG_6270

.

**************************************************************************

本日も晴天なり!!ああ~あぁ。

.

IMG_6218IMG_6219 IMG_6222

.

昨日納品した”ソテツの実”の試験片が好評につき、大量に、またクルミのおまけも付いて注文がありました。早速、丸カンの通し孔を開けます。

.

IMG_6244 IMG_6245 IMG_6246

.

ソテツの実は中がまだ生なので、ドリルのキリがご覧の通り。かたやクルミは綺麗に開きます。

.

IMG_6252 IMG_6254 IMG_6257

.

ソテツは漆用とニス用に分けて、ニス用には丸カンを取り付けます。

.

IMG_6258 IMG_6259 IMG_6260

.

ここで、むかし子供たちが使っていた鉛筆削りが登場。8本の太い串を作ります。

.

IMG_6261 IMG_6262 IMG_6264

.

まずニス塗りから。真ん中を指でつまんで、上下を塗って、次に太い串を丸カンに通します。

.

IMG_6265 IMG_6269 IMG_6267

.

ソテツの鉢にソテツの実が咲きました。

.

IMG_6272

.

気圧の関係ですかね?天気晴朗なれど、大風です。シェードの取り付け(エンディング処理)も工夫したのですが、風には勝てません。10Kgもある重石があっちへ行ったりこっちへ来たり。

.

IMG_6275IMG_6276 IMG_6277

.

漆塗りは、ソテツは黒中漆、クルミは生漆です。

両方とも手塗り。しかもクルミは手抜きをして、全体に生漆をまぶして手の中でもみます。

.

IMG_6284IMG_6286IMG_6287

.

本日の乾燥室の様子です。

.

IMG_6288

.

午後5時。まだ太陽はさんさんと。どうやら芝生の刈りこみは一段落したようです。

.

IMG_6291IMG_6289 IMG_6290


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>