拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

紙版画のWSに飛び入り参加

2014年01月18日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/01/18

 

今日のACM金土クラブのワークショップの参加者が少なかったので、飛び入りで参加しました。

 

IMG_1320IMG_1321

前回は17名の参加者だったのに、今日は3名。初めて参加のTさんにS先生がマンツーマンで指導した甲斐があってこの↓とうり。 → 毎回参加のKさんの作品です。

 

IMG_1323

IMG_1326

途中から飛び入り参加した私の作品の途中経過(絵心が無いのがバレバレです^^;)。

 

IMG_1322IMG_1330

でも、トリミングして裏紙を付けたら少しはましになりました。

 

IMG_1336

 

 

その後に少し時間があったので箱物のラッピングの講習会です。最初に織り込んだ角を対角線上の角に合わせます。右側の上→下の順で角を決めます。

 

IMG_1331IMG_1333 IMG_1334

 

辺に沿ってピタッと合せて90度回転させながら折り込みます。途中で仮止めをしながら左側の辺を折り込んでもう90度回転させると、止め口と合わさります。

 

IMG_1335

 

 

****************************************************************************

 

昨日はエアコンをOFFにして帰ったら、冷たい漆風呂だったようです。乾いていませんでした。

栓材の大皿はもう一晩乾かすこととして、昨日、残り漆で裏側を塗った「風の盆(L)」の表を上黒呂色漆で塗ることにしました。

 

IMG_1337IMG_1338 IMG_1340

 

しっとり感がこのまま残ると良いのですが。漆風呂のお湯加減しだいです。隙間を利用して

栓材の大皿を混浴させます。

 

IMG_1341IMG_1342 IMG_1343

 

今日は段ボール箱の上に新聞紙を掛けて&エアコンをONにして帰ります。

 

IMG_1345IMG_1346 IMG_1347

 

[本日のおまけ] 私の画いた富士山をどうぞ!!

 

IMG_1353

 

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>