伝統工芸 青山スクエア
2017年12月02日 | 工房日記 | Comment(0)
2017/12/02
タイトルの「伝統工芸 青山スクエア」をそこの館長の馬場さんは、単に「青山スクエア」と呼んでいます。NYのタイムズスクエアみたいに、世界的に愛称だけで通じる場所にしたいようです。でも、お役所の発想ですね、パンフレットには「全国伝統的工芸品センター」と副題がついているし、運営団体の本名は、一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会なんです。その団体の会議室で放送大学の面接授業がありました。題して、「グローバル化のなかの伝統工芸」です。
それにしても、伝統工芸品と伝統的工芸品の線引きはどこにあるのでしょう?
朝食の記録と「青山一丁目」まで。
授業の記録等はインデックス版で送ります。