拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

Mini Lamp-Ⅱ量産中(その2)

2015年02月27日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/02/27

 

 このところパッとしない天気が続いていました。でも、今日は朝からパッと明るい日差しが差し込んできて、、、。(同じ”パッと”だけど、使い方で陰と陽って感じですね)

 

IMG_4076IMG_4081 IMG_4082

 

本日の断シャリは資源ごみや粗大ごみじゃないのでゴミ処理室に持って行きます。まず、マスターキーで扉を開けて中に入ると、

 

IMG_4083 IMG_4084 IMG_4085

 

室内には可燃ごみと不燃ごみの投入機があります。可燃ごみは毎日朝9時~夕方6時まで、可燃ごみは、月水金の同じ時間帯に利用できます。

 

IMG_4087 IMG_4089 IMG_4090

 

双方とも千葉市指定のごみ袋に入れてスト~ンと落とすだけ、大変助かります。

かたや、工房でも断シャリを進めています。今日は、もう使わない雑木を処理します。

 

IMG_4094 IMG_4096 IMG_4097

 

********************************************************************

 

Mini Lamp-Ⅱを組み立てるための素材が全部そろいました。

 

IMG_4098 IMG_4099 IMG_4100

 

三角コーナー用のモール材はウクレレ作家のYさんに切ってもらい、プッシュライトとサンキャッチャーはネットで取り寄せた物です。三角コーナー用のモール材をサンディングして塗装の準備をします。

 

IMG_4101 IMG_4104 IMG_4105

 

サンキャッチャーが届いたので、フレームの頂点に取り付けます。今回から、底辺枠に縛りつける方法を講じてみました。一応、模擬的にやってみて、”こりゃいける”と採択。

 

IMG_4106 IMG_4107 IMG_4114IMG_4115 IMG_4116 IMG_4118

 

3個目が終わったところで時計を見たら、2時10分かぁ~、先は長いな!。でも、同じリズムなのでだんだん手際よくなって、3時丁度にこの作業終了。

 

IMG_4121

 

続いて、サンキャッチャーを引っ張っている0.55mmの真鍮針金をハンダ付けします。下左は新しくした「こて先クリーナー」です。フラックス付きの金たわしです。

 

IMG_4122IMG_4123 IMG_4126

 

*******************************************************************

 

次は、明日の撮影用のフロアーランプを1個完成させます。以前作ったものは、お酒の一升瓶の巻紙を利用したのでお酒の名前とメーカー名が入っていて、新しいHPに載せられません。

 

IMG_0262

 

まずフレーム表側にボンドを塗って和紙を貼ります。

 

IMG_4127 IMG_4128 IMG_4129

 

続いて、表紙の裏側にドライ・紅葉の葉っぱをトリミングして2~3か所ボンド付けして、裏紙を貼ります。右下の画像、飛び出ているのはソケット台です。

 

IMG_4130 IMG_4131 IMG_4132

 

半乾きになったところでフレームに沿わせてカットします。道具はカッターナイフ。続いて、表紙の和紙を糊代部分(5mm前後)をカットしてボンドを塗ります。→ 出来上がり。

 

IMG_4133 IMG_4134 IMG_4135

 

裏側と点灯試験(まず7Wで・・・)。光源とデザインの中心点がずれていますね。

 

IMG_4136IMG_4138

明日の撮影会は、20Wの電球を使うことにします。

 

IMG_4137

 

[本日のおまけ] 午後6時の西の空。明日はなんとなく風雲急を告げそうな感じ。

 

IMG_4139

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>