拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

ラオス松材の小物類、完成!

2014年03月19日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/03/19

 

 仕事帰り、すっとんで帰って工房へ。何べんも同じ評価をしますが、乾燥条件で仕上がりが決まります。乾燥室の温度は申し分なし、湿度は40時間経っているので60%でめっけもの。

 

IMG_3902IMG_3903

作業台の上に勢揃い。

 

IMG_3905

 

最後に、腰の抜けた3M Microfineで軽く”なでるように”研ぎます。そして格納棚へ・・・。

 

IMG_3906IMG_3907IMG_3910

 

 

今日から予備の作品を作ります。少し大きな片口。木から製材する時の方向が輪切りです。

それを木端口から木工旋盤で彫っていくので、出てくる面がほとんど木端口となります。何を言いたいか!と言うと、フラットな面はほとんどなく、ガサガサなのでサンディングが大変だ!。

 

IMG_3912IMG_3913 IMG_3914

 

もうひとつおまけに大変なのは、漆の吸い込みの量=消費量!!

 

IMG_3916IMG_3917 IMG_3918

 

でも、それなりの違う味が出ています。余った漆をコルクの箱へ塗ります。

 

IMG_3919IMG_3921

 

[本日の乾燥箱の様子]

 

IMG_3922

 

 

[本日のおまけ]

 

どうもフラッシュ撮影は本物の味が出ません。自然の光で撮ってみました。どうでしょうか?

 

IMG_3924IMG_3925

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>