
八角形のお箸の整形(その2)
2025年02月18日 | 工房日記 | Comment(0)
2025/02/18
八角形のお箸の整形に時間を要してます。理由は10mmの角材を八角形に整形しても太さの
最大幅は10mmに変わりはないわけで、それだと太すぎるのです。それを八角形を維持しなが
ら8mmに成型するのに時間がかかります。方法はサンドペーパーで八面を少しずつ削ります。
治具のストッパーを逆向きに利用して持ち手の部分を細くします。仕上がったら面取りです。
半分くらい仕上がった頃、一転にわかに掻き曇り雨の気配が!。一目散に撤退です。
そして次はお箸の先端部分の整形です。カンナを掛けても動かないようにジグの溝に調整用のストッパーを置き→お箸をセットします。ジグの板に貼ってあるマスキングテープより下の部分が先細になるようにカンナを掛けていきます。途中から先端を浮かせて微調整していきます。