拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

アラカルト編

2024年12月15日 | 工房日記 | Comment(0)

2024/12/15

 

 このところ行動半径が狭くなったので、積み残してきた作業をアトランダムにやっています。

そのひとつが以前から頼まれていたお盆の修理に取り掛かったことと、お椀のお化粧直しです。

 

これ↓は、結構古い、珍しい造りの半月盆です。大小2枚セットが4組あります。珍しいつくりとは底板が2枚合わせ板で、立ち上がり部分は平板を曲げて作って、底板とは目釘で繋いであります。底板が2枚になっているのは、反り防止でしょう。それにもかかわらず立ち上がり部分の平板が何カ所か浮いています。今日は全体の傷み具合のチェックと汚れ落としです。

 

IMG_0015IMG_0024 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0023

 

このお椀は筋入りですが珍しく筋が輪になっていません。末端が交差してすれ違っています。

もともとの切削加工が荒っぽいので丹念に溝をさらって、溝の部分を重点的に塗り直しです。

 

IMG_0026 IMG_0027 IMG_0028 IMG_0030 IMG_0031 IMG_0033

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>