拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

鳩に見えるそうです

2024年12月05日 | 工房日記 | Comment(0)

2024/12/05

 

 結構工程が進んだのに鳩に見えるかなぁと不安げだったのですが、嘴を作って仮装着しているところをカミさんが見て、”それってハト?”・”それとも・・・”、「それともって、何だよ!」と答えたら”ふ~~ん”だって。見ようによってはハトに見えるようです。

 

どうやら、上を向いているところなんだけど、ハトって首がないのに少し凹ませたのがトドにも見えることに気が付いて、若干修正しました。嘴は3本試作して一番ツンとしているものに。

 

IMG_9951 IMG_9948 IMG_9954 IMG_9955 IMG_9957 IMG_9959

 

次は塗りの準備に入るのですが、背中に空いたポット状の底にひく麻布を切り出しておきます。

木地固めは黒中漆の5倍希釈液です。乾かないうちに底に塗る地の粉漆の準備をします。

 

IMG_9960 IMG_9963 IMG_9964 IMG_9965 IMG_9968 IMG_9971

 

地の粉は輪島塗の堅牢な下地の基になる珪藻土を焼いたものです。糊:生漆:地の粉を当分に

混ぜ合わせてヘラで塗り広げ→麻布をかぶせてそっと押さえつけます。そして乾燥室へ。

 

IMG_9972 IMG_9973 IMG_9974 IMG_9977 IMG_9978 IMG_9979


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>