「さわら材の鉢」の成形(その3)
2018年03月26日 | 工房日記 | Comment(0)
2018/03/26
今日はお天気良し・風もナシと条件がそろったので(切りクズが飛ばないので)、「さわら材の鉢」の肉厚を1cmくらい薄くしました。結構うまくいったのですが、節の一部がグズグズで巣が空きそうです。
朝の記録です。
屋上工房で使っているベンチを作業台の上に逆さまに乗せて、「さわら材の鉢」をのこぎりが引きやすい横方向を固定します。→ 途中から掴み口を変えて両方向から切っていきます。
カンナで荒仕上げをして → 周辺の凸凹を取ったのですが木端口はかなり抵抗感が残ります。
お昼はお餅を少しだけ → ダイニングの窓辺の花が急成長。お陰で少女の人形が見え隠れ。