拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

埒が明かないので

2017年03月21日 | 工房日記 | Comment(0)

2017/03/21

 

 「大鏡の台座袴」は終わったし、あれ(「木魚」)もこれ(「第九の練習」)も一段落したので、今週は「秋葉大権現」に集中しようと思ったら、朝から雨。昨日予行演習でノミで贅肉取りをやったら、ノミでは埒が明かないので、今日はノコギリでと思っていたのに・・・。

 

ところで、「埒が明かない」とは物事がスムースに進まないことですよね。でも、語源が分からないので、検索エンジンさんに聞いてみたら、

 

「らち」とは「埒」と記述して、そもそも馬舎を囲った柵のことを言っているのだそうですが、高さの低い柵などの全般に使われるとの事。またこの「埒があかない」とは、その昔の神事関連で、祭りの初めに祝詞を上げたのだそうですが、この祝詞が終わるまでは柵が閉まっていて一般人は参加できなかったのだそうです。ここから転じて、物事が進まない事を「埒が明かない」というようになったのだとか。

 

文中に[との事]、[だそうですが]、[なったのだとか]を使った説明なので、有り難さも中くらい。

 

***********************************************************************

朝の記録は、いつも埒が明いています。(ちょっと、無理な使い方ですね^^)

 

003 004 005 007 008 009

 

今回分の8個の「木魚」は完成です。明日納品に行きます。→「しょいか~ご習志野店」から下げてきた和紙張りのトレーをお化粧直しします。→ お昼は、冷蔵庫の残り物でチャーハン。

 

011 013 014 015 016 018

 

「秋葉大権現」の作業は、午後から半日工作室を借りるのももったいないので、家の中でやることにして、ノミでは埒が明かないのでノコギリで贅肉をカットします。場所は玄関のたたき。

 

019 020 021 022 023 024

のこぎりを引く音、下に使い古したシーツを引いて少しは気兼ねしたつもりである。でも、カミさんに言わせると”普段聞きなれない音だしマンションは良く響くから、大丈夫かしら?”。でもでも、やっちゃいました。

ところでこのところ、進捗度を記録するのを忘れていました。今日までで5%と言うことに。

 

025 026 027 028 029 030

 

午後4時、まだ冷たい雨が降り続いています。

 

031 032 033

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>