拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

冬支度、完了

2016年12月11日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/12/11

 

 この秋は11月に雪が降ったものの、トータルすると暖かい日が多かったですね。でもこのところ冬本番近しの日が続いています。今日も日差しがあるものの、北風の音を聞くと首が縮んじゃいます。ところで、2日前から台所の床のリフォームが続いていますが、タイルカーペットを張ったら、足の裏の感触が柔らかくなったのと、思いがけずに足元が温かく感ずるのです。今日まで忘れていた、”そうだ足元を温かくする方法、絨毯をひこう!”と言うことになりました。

 

まず、朝の定例の画像からアップします。

 

002003 004 009 010 011

 

朝一番の仕事はカミさんと二人三脚でタイルカーペットの固定です。完成後に残ったタイルカーペットを切って → 繋いで、冷蔵庫の脇の隙間をカバーします。

 

012 013 015 019 021 023

 

午前中は、「護法善神」の最終仕上げ加工です。そして、ブラシで綺麗にしておしまい!

 

026 028 029 033 030 032

 

絨毯はしばらく日干しにして所定の場所に敷き詰めます。これで冬支度完了です。

 

035 039 040

 

午後からは、ちょっと思いついたことがあったのでイオンモールのパンドラハウスに行きます。

 

041 044 045

 

夕方から漆塗りに入ります。古い作品のお化粧直しと自家用のスプーンの塗りたしです。漆は粘性があるので重力に従って下に流れます。スプーンが乗っているブロックは、漆が下に流れてスプーンのふちに溜まるように下向きに固定する台座の役目です。

 

053 054 055 056 057 058

 

そして、「護法善神」の裏底を錆付け漆で塗り固めます。 まず、砥の粉を水で緩めて →

そこに20%のでんぷんのりを足します → 次に同量の生漆を加えてよく練ります。

 

059 060 061 062 063 064

 

裏底はひびが入っているので繋ぎ役です。それと木端口の荒目を隠します。

 

065 066 067

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>