
このところ九十九里づいてます
2016年10月02日 | 工房日記 | Comment(0)
2016/10/02
今朝、朝食後のんびりしていたら、”これから九十九里にパンを買いに行くんだけど・・・?”
てな電話がかかってきて、二つ返事で行くことに・・・。このところ月2回のペースで出かけています。そして今日は「ゆばの店」と「更科蕎麦の店」を新発見しました。
今朝メニューの記録です → そして、今日は絶好の運動会日和となりました。
午前9時出発。長生村のパン屋さんは11時半開店なので、先に”東金の浜ちゃんち”(バッタ屋さん)に行きます。前回来た時に杉の花王を「屋久杉とは知らずに」格安で譲ってくれたのです。
今日はその出来栄えを見てもらいに来ました。ちなみにバッタ屋さんとは、バッタのように商品が飛んでいくことから付いた愛称。そしたら、浜ちゃんの母ちゃんが、”次はこれどう!掘り出しもんだよ~~”って、孟宗竹製の花王を持ってきたけど・・・。
その店は、国道126号線の東金と成東の中間くらいのところにありました。「ゆばせい」です。
ゆばの製造販売と豆腐料理を中心としたレストランも併設しています。
長生村のパン屋さんに11時半到着。Nayaとか78とかでネットで検索すると出てきます。
帰路はいつも、茂原方面の街道筋にある「あまがだい農産物直売所」へ寄り道です。
そして今日発見したお蕎麦屋さん、看板は「更科蕎麦」そして”新そば”の暖簾が出てました。
なんとなくワクワクさせてくれる設えですね。トイレもGood、そして新そばの味は絶品でした。
[本日のおまけ] 前回も立ち寄った落花生店の「はせべ」のマスコットです。