拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

布田薬王寺

2016年09月17日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/09/17

 

 千葉市は9月になって、日照日としては3日しかなかった!そうです。今日で、4日目です。

午後から、久々にバイクを引っ張り出して東金→山武(サンム)方面へ行ってきました。

 

まず、久しぶりのお日様から。

 

001002 003

 

午前中は、デビィスカップの入れ替え戦を観ながら、木端仏のお化粧と次作の案作りです。

 

016 017 018

 

バイク乗りじゃないと、雨ばっかりの日が続いた時のフラストレーション、分かりませんよね。

今日は、東金の里山を流して、田んぼの様子を見たり途中下車したりしてました。

 

019 021 024

 

ここは、総武本線の日向駅です。八街と成東の間に位置して、圏央道のJCも近くにあります。

山武と書いて、サンムと呼びます。以前は山武郡・・・でしたが、4市町村が合併した後には、九十九里の蓮沼海岸まで入りました。建築材料としての山武杉が有名です。

 

025 070 072

 

近くの山合いに入ったら、古る~いお社があって、その真下に築100年以上の古民家がFor saleしていました。人気はなく、パンフレットをご自由にどう~ぞとなってましたので、、、。

 

032 035 036

 

**********************************************************************

 

その、薬王院に出会ったのは帰路の山道の途中でした。屋根がちょこっとしか見えなかったのに、気になって引き返して来たら、、、これが、知る人ぞ知る名刹だったのです。

 

095 073 076 075 078 079

 

場所は、東金から八街に通じる数ある山道の途中です。

不老山・薬王寺、通称、布田(地名)薬王寺です。1600年代の寛永年間、中山の法華経寺を開山した日常上人が開基したそうです。昔ながらの神仏習合山です。

 

083 085 086 087 090 089

 

お参りしていたらこの寺の執事さんが出てきて、いろいろと説明してくれました。

いま、薬師如来を彫っていると話したら、”それはそれは、えらいことです。あれは、徳のある人でなければ彫れないんですよ!”ですって。ええっ~つ、背中に冷たい汗が・・・。ご開帳の時には、本堂の中で拝めるそうです。丁寧にお礼を言って失礼しました。

 

092 094 093

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>