拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

梅雨の晴れ間に(その2)

2016年06月27日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/06/27

 

 今日の話しは昨日の続き、今日の続きはまた明日になりそうです。でも、明日は雨模様。

 

お墓の大谷石の修理、今日の午前中で終わるはずだったのですが、あともう一歩と言ったところでモルタルが無くなりました。やむなく部材を購入に行ったばっかりに、修理部分が一枚岩にならなくて、悔いを残しました。

 

IMG_5848

 

朝のルーティンワークの画像から・・・。

 

IMG_5803IMG_5805 IMG_5806

IMG_5808 IMG_5810 IMG_5811

 

お墓に行く途中でカミさんの家庭菜園でトマトの収穫です。鳥はカラスを追っ払う案山子です。

 

IMG_5813 IMG_5818 IMG_5820

 

大谷石の補修は、メッシュのシートの補完から。模擬板を当ててみて → 霧吹きです。

 

IMG_5822 IMG_5827 IMG_5828

 

少し水気の多いモルタルをメッシュシートの内側に流し込みます。

 

IMG_5830 IMG_5831 IMG_5833

 

右奥の側に背板を当てて、少し硬めのモルタルで成型します。と、ここで品切れに・・^^;。

 

IMG_5836 IMG_5838 IMG_5839

 

四街道方面のロイヤルホームセンターに部材を調達に行った帰りに、銚子丸でお昼休み。

 

IMG_5843IMG_5840 IMG_5844

 

前側の当て板と紐も調達してきました。部材を購入しに行って良かったかもしれません。まず、霧吹きでまんべんなく水分を補充してから、手塗りで空気を抜くようにして押し込みます。

 

IMG_5846 IMG_5847 IMG_5848

 

完成ですが、24時間は当て版が外せません。明日、雨の中を確認に来ましょう・・・!

 

IMG_5849

 

帰宅してから「煩悩の玉」の周辺をホジホジしてかなりいい感じになってきました。

使った道具とサンドペーパーです。そもそもの発想が「デフォルメした魚板」だったのであまりリアルにしたくありません。歯をどうしようか・・・?迷ってます。

 

IMG_5851IMG_5852 IMG_5857


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>