拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

梅雨の晴れ間に

2016年06月26日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/06/26

 

 最近は、天気予報官が本日の天気予報と週間予報をうやうやしく(仰々しく)発表する前に、視聴者はコンピューターの気圧前線図の動きを見て(理解してから)、天気予報官の言葉を待ちます。(私と同じ理解だと、うなづきます)

 

と言うことで、今日と明日は”関東地方は梅雨の晴れ間”間違いナシと踏んで、予定していた案件を2件、ほぼ片づけました。

 

午前4時の空模様です。☀間違いナシです。

 

IMG_5727IMG_5729 IMG_5731

 

朝のメニューをUPします。途中からHPをご覧になった方、毎朝恒例の絵日記なんです^^。

 

IMG_5733 IMG_5734 IMG_5735

 

梅雨の晴れ間の案件、その①:ソテツの葉っぱの剪定です。もう、新芽がかなり大きく・・。

 

IMG_5742 IMG_5745 IMG_5746 IMG_5747 IMG_5749 IMG_5750

 

梅雨の晴れ間の案件、その②:お墓の大谷石の欠けた部分の修復です。いつぞや、顔なじみの石材屋さんに修理を頼んだのですが、2週間たっても音沙汰なし!!。問い合わせたら、職人の都合が付かない(自分の石材店にはもはや職人はいない)ので、DIYすることにしました。

 

昔から大谷石は塀の材料としてポピュラーなのですが、風化が進むとどんどん崩れていきます。

 

IMG_5754 IMG_5756 IMG_5762

 

この崩れ落ちた部分にモルタルを塗り付けても、接着力不足ですぐに元の木阿弥に・・・。

で、できるだけ生きている部分にスタッドの鉄板ビスを立てます。

 

IMG_5763 IMG_5765 IMG_5767

 

図に残した部分は中間ネットを貼る部分です。仕事をしている内にヒビが入っている部分を強制的に撤去して、その部分にもスタッドを立てました。

 

IMG_5769 IMG_5774 IMG_5775

 

一応、スタッド間をワイヤーで連結します。そして、下地に霧を吹いて湿らせている間に、モルタルの準備をします。少し、水分を多めにして割れ目に流し込みます。

 

IMG_5777 IMG_5780 IMG_5782

 

そして暫くしたら中間ネット(プランターの底に引くネット)をスタッド・ビスに固定します。

今日はここまでです。下地と割れ目に入ったモルタルが乾いたら、明日、上塗りをします。

 

IMG_5783 IMG_5784 IMG_5786

 

帰宅してから、彫刻刀を取り出してエイヤァー!と「煩悩の玉」を貫通させました。

 

IMG_5791 IMG_5796 IMG_5795


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>