拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

曇りガラスを透明に

2016年03月03日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/03/03

 

 今日はお雛様の日。今晩お孫ちゃんが来て、明日、ディズニーランドだそうで、カミさんは陶芸教室もあるつうのにチラシ寿司づくりに大忙し。そのあおりで、私が寝具の準備役です。

 

朝のショットから。

 

IMG_9007 IMG_9002 IMG_9008 IMG_9011 IMG_9012 IMG_9010

 

昨日から手掛けている竹筒、機械加工で表面のツルツルを取っちゃてるので艶が出ません。

 

IMG_9016 IMG_9014 IMG_9015

 

そこで簡易乾燥箱をつくって、錆び付け漆で表面処理をします。この作業、ずいぶん久しぶりになります。砥の粉を水でゆるめて → ご飯粒で糊を作って、

 

IMG_9018 IMG_9019 IMG_9020

 

それらをブレンドしたものに同量の生漆を足します。

 

IMG_9021 IMG_9022 IMG_9024

 

竹の繊維に摺り込むようにして塗って → 押し込むようにして拭き取ります。

 

IMG_9025 IMG_9026 IMG_9027

 

左↓が使用前、右↓が使用後 → 塗り終わって箱ごと暖かいところに置きます。

 

IMG_9028 IMG_9029 IMG_9030

 

お昼を食べたら、カミさんはそそくさと陶芸教室へ。私はお留守番。

 

IMG_9031 IMG_9033 IMG_9044

 

昨日入手した大洲和紙を引っ張り出します。イトーヤさんの包装は完璧ですね。

 

IMG_9034 IMG_9036 IMG_9037

 

丁寧に包装されて丸まった和紙の癖を取ります。

 

IMG_9038 IMG_9039 IMG_9040

 

次に、もうひとつ竹筒があるので、焼いて → サンディングして → 錆び付けします。

 

IMG_9045 IMG_9046IMG_9051

IMG_9056 IMG_9060 IMG_9061 IMG_9062 IMG_9064 IMG_9066

 

大洲和紙を使って”パルピ・ティムニー・ギルディング”なる物を考えているのですが、肝心なガラス・シェードの透過率が悪くて、折角のギルディング(デザイニングされたテキスタイルに特殊な糊を塗って金箔を貼りつける技術)の味がスポイルされちゃいます。どうしたもんか?考えていますが、とりあえず塗料を塗って透過率を上げてみます。

 

IMG_9067 IMG_9068 IMG_9070

 

底の裏側に水性ニスを塗ってみます。セロテープを貼ると曇りガラスが透き通るので、同じかな?と思って。そもそも、曇りガラスは表面をザラザラ仕上げにして透過率を悪くしています。

 

IMG_9072 IMG_9071 IMG_9074

 

表面にハケ目が残りますが結構いい線いってます。

 

IMG_9077 IMG_9075 IMG_9078

 

残り少なくなったところで引っくり返して仕上がりです。

 

IMG_9082 IMG_9079 IMG_9083

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>