拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

北風と太陽

2016年02月10日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/02/10

 

 タイトルの「北風と太陽」は以前も使ったことがあります。たしか、その時はイソップ寓話の通り「太陽」の勝ちだったような気がします。今日は、北風(剛腕)に負けました。

 

昨日と同じ表現ですが^^、まずノルマの記録を残します。・・・。

 

IMG_7338 IMG_7339 IMG_7340

 

北風は強いものの上着が吹き飛ばされないようにして、陽だまりでのサンディング。

 

IMG_7342 IMG_7343 IMG_7347

 

IMG_7348 IMG_7349 IMG_7351

 

サンディングが済んでから上塗りに入ります。その前に、杉材のはめ込み板を木地固め。

 

IMG_7352 IMG_7353 IMG_7354

 

ラオスの松材は、黒中漆を手塗りします。

 

IMG_7355 IMG_7356 IMG_7358

 

IMG_7359 IMG_7360 IMG_7361

 

お昼は簡単にフレンチトースト。組子のガラス障子のフレームを再調整します。

 

IMG_7362 IMG_7363 IMG_7364

 

敷居の下の溝に入る部分(約3mm)を落とします。片方はうまくいったのですが、もう片方は、経年仕様ですり減った部分があって鋸だけではダメで、どうしてもカンナが必要でした。

 

IMG_7365 IMG_7366 IMG_7367

 

カンナの刃を少しだけ出して面出しをします。最後にもう一度サンディング。

 

IMG_7368 IMG_7369 IMG_7370

 

次にフレームをオイルステインで塗ります。風が強いので缶に直接ハケを突っ込んで、

 

IMG_7372 IMG_7373 IMG_7375

 

杉材は滲みこみが早いので、塗ったらすぐにウエスで拭き取ります。

 

IMG_7376 IMG_7380 IMG_7381

 

でも、組子部分はそうもいかずに小まめに(少なめの量のオイルで)筆を入れるのですが、やはり細かい組子部分にはオイルが複合してしまい、全体に濃淡が出てしまいました。

なんとかかんとか一枚目を仕上げてベンチに↓。そうしたら、北風一閃、ふっとんじゃって、今日はこれまでとしました。

 

IMG_7382 IMG_7384 IMG_7385

 

[本日のおまけ] イソップの寓話、第一話は、北風が帽子を吹き飛ばして勝つんですよね!

 

IMG_7386 IMG_7387 IMG_7388

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>