拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

行火炬燵のリフレッシュ作戦

2016年02月06日 | 工房日記 | Comment(0)

2016/02/06

 

 天気は下り坂です。今日はおおかた一日、行火炬燵のサンディング等をやってました。

 

午前7時半の朝日がマンハッタン搭に反射してました。 → 朝食の記録

 

IMG_7090IMG_7091

骨董品の行火炬燵は、暦年の汚れと焼け焦げたところをペーパーで落とします。

 

IMG_7095IMG_7096 IMG_7097

 

一通り終わったところで、入口の鳥井みたいなやつ、例のぎったんばっこんをバラします。

 

IMG_7100 IMG_7101 IMG_7103

 

目釘が抜けない所は周りをほじくって、でも一ヶ所だけは釘の頭が取れたのでそのまま。

 

IMG_7106 IMG_7105 IMG_7107

 

とことんサンディングして、この部材には先にオイルステインを塗ります。

 

IMG_7108 IMG_7109 IMG_7110

 

本体にもどって、隅っこ・ホゾの周り・手が入りづらいところをサンディングして終了。ついでにギフトショーで買ってきたラオス産の「えもんかけ」もサンディングします。

 

IMG_7114 IMG_7115 IMG_7116

 

行燈炬燵の”ぎったんばっこん”を組み立てて、目釘の代わりに木ネジを立てます。

 

IMG_7117 IMG_7118 IMG_7119

 

残り時間の30分でふた仕事。カケツギは自宅用なのでこれで完成とします。

 

IMG_7124 IMG_7125 IMG_7127

 

子供用椅子をサンディングしてから上塗りをします。

 

IMG_7121 IMG_7122IMG_7123

 

使用前 → 使用中 → 使用後

 

IMG_7132 IMG_7133 IMG_7134

 

乾燥箱の様子です。

 

IMG_7135

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>