拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

イメージとちょっと違うので

2015年10月11日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/10/11

 

 11月5日からの展示会の出展作品は、今月中にすべての玉をそろえなければなりません。もう、創作している時間はあまりないと言うのに、まだ風呂敷を広げている状態です。

 

ブロンズ製の台座に乗せる帽子の試作品は出来たものの、ブロンズの本体となにかしっくりいきません。単純に和紙のシェードの雰囲気がそうさせるのか?それともデザイン的は問題なのか第三者の評価を聴きたいところです。

 

IMG_0507

 

**************************************************************************

 

今朝は雨模様。しばらく経つと雨は上がったものの、高層建物群はモヤの中。

 

IMG_0487IMG_0492 IMG_0493

 

試作ランプはいつも、手探りです。夕べのうちに短冊状の和紙を切り出しておきます。

 

IMG_0484 IMG_0485 IMG_0486

 

頂点の金具に約2mm位オーバーラップさせて張力を稼ぎます。

 

IMG_0495 IMG_0498 IMG_0499

 

この辺のしぐさは手慣れたものなのですが、今回はボンドが完全に乾くのを待って糊代分をカットするので、一枚貼るごとに時間がかかります。

 

IMG_0500 IMG_0501 IMG_0502

 

昼食をはさんで4枚目を貼るころには、そのブロンズ台を作業台とすることで作業効率が飛躍的にUP。あと1枚となりました。懸念されたリブからリングに切り替わる部分(直線から曲線へ)の和紙ラインも、上手く収まっています。

 

IMG_0503 IMG_0504 IMG_0505

 

完成です。でも、冒頭につぶやいた洋の素材と和紙が上手くマッチングしていません。

 

IMG_0506IMG_0508

もっとも、このシェードには、Sさんが絵を画く予定なので、一大変身するかもしれません。。

私のオリジナルは、どうしてもこうした堅苦しいものになるので、もうひとつ参考書を参考にして自由形を作ってみます。

 

IMG_0510IMG_0511 IMG_0512

 

午後4時半の西の空です。2m/mのキリで下穴をあけて、横からもんで針金の通り道を作ります。

 

IMG_0515 IMG_0519 IMG_0517

 

設計図に合わせて、1.6m/mの針金を曲げます。純正の針金なので自由に形が造れるのです。

 

IMG_0524 IMG_0525 IMG_0526

 

さて今日は「行燈ランプ」も4個だけ出来上がってきました。明日からは、これもやらなくては。

 

IMG_0520IMG_0521

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>