拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

トイレのリフォーム(その2)

2015年08月27日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/08/27

 

 このところ、この時期としては異常な低温が続いています。猛暑日が8日間連続で続いたり、いきなり10月中旬の陽気になっちゃて長袖を引っ張り出したりして、一体どうなってるんでしょ?と体が言ってます^^。

 

朝5時 → 5時50分の西の方向。この瞬間だけみるとさわやかな秋!って感じ。

 

IMG_8624 IMG_8625 IMG_8629

 

恒例の小野家の食卓記録です。

 

IMG_8634 IMG_8636 IMG_8637

 

 

昨日最後の仕事で準備をしていた”ぼんぼり”フレームの和紙貼りの型紙から、1枚だけ試験的に

和紙を切り出して様子を見ます。Very Gooood!。本日、プロ用無地厚紙が届くのを楽しみに。

 

IMG_8641 IMG_8642 IMG_8643

 

***********************************************************************

 

今日の時間配分は、ホームワーキングが終わるまで・・・。どのくらいかかるか分かりません。

内容は、せんだってリフォームしたトイレ・ルームの床材の張り替えです。

 

あの時、床材の張り替え工事も見積もってもらったのですが、20,000円+消費税だったので、

”自分でなんとかしま~す”として、チャンスを待っていました。

 

トイレ容器を梱包してきた段ボールを貰って → 設置前に卦書いておきました → それそ

カットして、オス型とメス型を作ります。

 

IMG_8645 IMG_8646 IMG_8648

 

メス型を真ん中から半分にして現状合わせします →少しすき間がありますね

.

IMG_8650 IMG_8651 IMG_8654

 

粘着床材を裏返しにしてオス型の上の部分を卦書きます。→ 上下の中心を合わせて・・・

 

IMG_8657 IMG_8659 IMG_8660

 

カットしたのですが、素材の木目が邪魔をして切り口が波を打っています。細かいところを気にしていると先に進まないので、すき間は後で何とかします。 左側の床材をカットします。

 

IMG_8661 IMG_8662 IMG_8664

 

左側2枚が完成 → お昼は軽く焼ソバです。

 

IMG_8665IMG_8666

右側の2枚目は、上の方がドアーの縦框(柱)の逃げを作らなければなりません。型紙を取ってトレースします。画像ははしょってありますが、下の方は便器の逃げも必要でした。

 

IMG_8667IMG_8668 IMG_8669

 

同じく、左側の2枚目にも縦框の実気が必要です。左で使った型紙を裏返しにして・・・、

 

IMG_8671 IMG_8672 IMG_8673

 

次に奥行きです。この頃になると、作業手順も覚えたのでサクサクと、でも、全部で4時間もかかっちゃいました。 → 完成です。

 

IMG_8676IMG_8677

 

 

 

 

 

 

 

 

**************************************************************************

 

”ぼんぼり”フレームをランプ・シェードに変身させていきます。それに必要な、内側に貼る和紙を注文していたんですが、トイレのリフォーム中に届きました。

 

IMG_8692IMG_8678 IMG_8679

 

 

早速型紙を使って短冊を切り出します。やはり右利きなので右側のラインは綺麗に切れます。

と言うことで、左側を切る時は向きを変えて → リブに内側からボンドを付けて

 

IMG_8680 IMG_8681 IMG_8682

 

ひとつ飛びに和紙を貼っていきます。理由は、綺麗にカットしたいから。

 

IMG_8683

IMG_8684

和紙が乾くまでの間、これも昨日入手したパラソルをセットしてみました。少し小さいですね。

 

でも、贅沢は言えません。シーズンが終わるセールだったのです。トイレの床貼りもチャンス!と記述しましたが、チャンスの理由は、溜まったポイントがタイムアウトになりそうなので、床の部材とこの↓パラソルはVIVA Homeからのプレゼント♪♪。

 

IMG_8685IMG_8687 IMG_8688

 

”ぼんぼり”フレームの和紙が乾いたので、縦桟(リブ)ギリギリにカッターナイフを入れます。

 

IMG_8689IMG_8690

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>