拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

帯に短し襷に長し。で、

2015年08月21日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/08/21

 

 またまた台風15号と16号の連合軍が近づいています。その影響でしょうか不安定な天気が続いています。この週末はテニスの試合が入っているのと、来週早々、孫のMクンがタイ戦に出発だっちゅうのに・・・。

 

恒例の^^、小野家の食卓日記から

 

IMG_8209 IMG_8210 IMG_8211

 

朝一番でイオン・モールのカットハウスへ・・・、朝一番は何処もすいていて効率良し!

 

IMG_8222 IMG_8213 IMG_8214

 

ところが、お犬様のキレイキレイは、どうやら予約制のよう??。

 

IMG_8215 IMG_8216 IMG_8217

 

**********************************************************************

 

植木鉢から和紙のシェードを外そうとしましたが、うまくいきません。

 

IMG_8223 IMG_8224 IMG_8225

 

薄い定規ですき間を作ったのですが、そうですよね!上に行けばいくほど狭ばまっているので、

胴体の一番膨らんだところが通らないのです。で、ちょん切っちゃいました。

 

IMG_8226 IMG_8228 IMG_8229

 

このシェードはボツにするので、試験片とします。富嶽三十六景を貼ってみました。

 

IMG_8230 IMG_8232 IMG_8233

 

少し濃いめのでんぷん糊を本体の方にタップリつけて、エイヤーと。やり直しはききません。

 

IMG_8234 IMG_8238 IMG_8239

 

裏側のスペースにはカラーVrも張り付けました。光の透過具合を見たいのです。引き続いて、

二度目の上張りをしていきます。

 

IMG_8240IMG_8242 IMG_8243

 

底に円形の和紙を貼ります。→ 二度目貼りが終わったところ。

 

IMG_8244 IMG_8245 IMG_8246

次の仕事は、バルーンランプ(L)の下部リング造りです。秋の展示用に10個作ります。

受け皿の下穴の径がφ120なので、-5mm/mmのリングを作ります。

 

IMG_8253 IMG_8247 IMG_8248

 

計算寸法よりも少々長めにカットして → 治具用の円板がφ120なので、-15.7mmします。

 

IMG_8250 IMG_8251 IMG_8254

 

模擬的にφ0.9の真鍮の針金でサイズを合わせます。下書きのφ118の円を目安に実地試験です。下左画像、-15.7mmのマークに合わせて10本裁断しました。(この仕事今日はここまで)

 

IMG_8255IMG_8257

 

 

***************************************************************************

 

何時の瞬間でも、答えのでない問題が頭から離れません。それは、植木鉢のフォルムとサイズ。

 

時間を作って、100均2軒とVIVA Homeに宝物探しに行きます。→ でも、宝物ナシ!。

 

IMG_8258IMG_8260 IMG_8262

 

VIVA Homeでやっと見つけた素焼きの植木鉢、よ~し、これでやってみよう!と思って底のサイズを測ったら、φ80でした^^;。このサイズだと、中のガラスシェードが入りません。

 

IMG_8264 IMG_8266 IMG_8265

 

帯に短し襷に長しでした。で、最後のこの一手、今まで使っていた植木鉢のかさ上げをします。

 

IMG_8267 IMG_8268 IMG_8269

 

中側・上端の段差に薄いプラスティック板を張り付けてみました。材料はA5のカードケース。

 

IMG_8271IMG_8272

中の壁はこれでなんとか?でも外側の肉厚分をどうしよう~~?(今日はここまでとしました)


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>