拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

久しぶりにバルーン貼り

2015年07月29日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/07/29

 

 錫のヤカンを納品する前に実用テストをしてみました。常温では水漏れがなかったものの、沸騰したらどうなるか分かりません。

 

IMG_6691IMG_6696

実地試験合格です。

 

************************************************************************

 

次にペンネに「赤呂色」を塗った結果ですが、赤色はよりどす黒く、また溝の部分の下地が、ざらざらになって失敗です。これに生漆を塗って黒に近づけることにしました。

 

IMG_6697IMG_6698 IMG_6700

 

乾いて、なおザラザラが目立つようだったら、ボツにします。

 

IMG_6708

 

残りのパスタを全て「赤呂色」の一回塗りにします。

 

IMG_6701IMG_6704 IMG_6705

 

IMG_6706IMG_6709

ヤカンを納品に行ったついでに旧アトリエに寄って、次の仕事の部品を持ち帰ります。ところで、家に着いたら、お待ちかねの本が届いていました。これから焼き鳥を研究しようかな?と。

 

IMG_6713

 

*************************************************************************

 

次のアイテムは、ボトル・ランプの作り直しです。

 

IMG_6710IMG_6711 IMG_6714

 

もう少しシェード部分が大きければ、ガレ調になるかな?とおもって、ジャンボサイズの風船を取り出して膨らませます。ただ難しいのは、下部の開口部のリングの大きさが決まっているので、縦長の風船だと元の木阿弥になります。

 

IMG_6715 IMG_6716 IMG_6718

 

このジャンボ風船は、以前のL版よりも球形に近い形になるので、Much Betterです。

 

でんぷん糊 → 廃棄せずに取っておいた和紙 → それを短冊状に切って、、、

 

IMG_6720 IMG_6719 IMG_6722

 

水で薄めた「でんぷん糊」にどっぷりと浸けこんで → 上から貼って行きます。

 

IMG_6726 IMG_6727 IMG_6730

 

冬場とちがって、糊が柔らかくて作業がスムーズに進みます。汗みたいなものは余分な糊。

 

IMG_6732 IMG_6733 IMG_6734

 

2/3くらい進んだところで下部リングの大きさを確認します。→ 浮いているところを手で確認して完成です。

 

IMG_6735

 

 

[本日のおまけ] 午後7時半、QVCスタジアムから花火が上がりました。

 

IMG_6738


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>