拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

一石二鳥

2015年07月12日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/07/12

 

 いきなり真夏になっちゃいましたね。

 

今日も光化学スモッグ注意報が出て、”千葉市役所よりのお知らせで~す”、直射日光を避けるように!とか、過度な運動は控えるように!とか,、ありがたいアナウンスがガンガン。もっとも、その最中にはテニスコートにいてそのアナウンスを聞いてました^^+。

 

IMG_5478IMG_5479 IMG_5482

 

あっ、そうそう、ベランダのソテツの葉が一日の内に3cmくらい伸びました。

 

IMG_5467IMG_5532

あっ、そうそう、キャノンパワーショットS200の数ある機能のうちの、構えてから焦点深度を変える方法にトライしてみました。なんか、本物よりも美味しそうに写りました。

 

IMG_5462 IMG_5464 IMG_5465

 

そんなこんなで、今日の午前中は、気分転換(その3)でした。お昼は好物のお蕎麦。

 

IMG_5483

 

 

*************************************************************************

 

ここからが今日のタイトル「一石二鳥」のはじまりはじまり~。

 

例の溶かしたロウの温度管理の方法として、昔の電熱器(渦巻き状のアレ)を探していたのですが、今や、どこを探しても出てきませんでした。(私の探し方が問題だったかもしれません)

今日、電化製品のアウトレット専門店をのぞきに行ったら、使えそうな物がありました。

 

IMG_5484

 

 

はい、「たこ焼き器」が@980.-だったので迷わず、”これ、頂戴!”。家に持ち帰って早速分解。

 

IMG_5485IMG_5487 IMG_5488

 

上物(たこ焼き鉄板)にヒーターが埋め込まれていて取り外せませんでした。でも、温度管理に使えるかな?と思って、湯煎用の手桶を乗せたのですが、保温まで。溶かしたロウを和紙に乗せても、温度不足で中まで浸透しません。

 

IMG_5490 IMG_5492 IMG_5493

 

この段階でカミさんが作業風景を見学に来て、”たこ焼きの鉄板に直接ロウを入れるのはやめて!”と仰天。そもそも正しい使い方(たこ焼き)もする予定だったので、心配ご無用、アルミカップを直置きにしてみたら、、、

 

IMG_5494 IMG_5495 IMG_5496

 

丁度湯加減がよろしいようで・・^^、裏側まで瞬時に浸透して、しかも表面に残りません。

 

いきなり、ぶっつけ本番に行きます。

 

IMG_5498 IMG_5499 IMG_5500

 

IMG_5501 IMG_5502 IMG_5503

 

練習が功を奏したようです。余白に白のドットを置いて、完成です。

 

IMG_5504 IMG_5507 IMG_5514

 

 

この手法だと、可愛らしい表現しかできませんが無表情ではなくなりました。

サンキャッチャーを通過した夕日(向かいの棟の反射光)が虹色のドットを写していました。

 

IMG_5517 IMG_5520 IMG_5519


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>