拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

久しぶりに和紙貼りを

2015年05月23日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/05/23

 

 タイトルの和紙貼りですが、ランプのシェードに和紙を貼る場面ではなくて、漆器に和紙を貼って仕上げることです。

 

朝一番で昨日木地固めをしたターナーとバターナイフを仕上げます。毛羽立ちを押さえるサンディング → 生漆での上塗りの準備です。

 

IMG_1874 IMG_1875 IMG_1876

 

バターナイフは第1回目の上塗りですが、下地の仕上げを入念にしたおかげで、初回でもこの輝きなので仕上りが期待できます。

 

IMG_1880 IMG_1882IMG_1884

 

ターナーは2度目の上塗り。乾燥箱の中段には後から和紙貼りの器が入りますが、とりあえず置き場所確保です。下から詰めていきます。

 

IMG_1885

 

黒い器は、5年ほど前に和紙を貼ったもの。その時の和紙の残りと捨てずに取っておいたキレッパシを使ってパッチワーク状に貼るつもりです。まず、トリミング用の和紙を切り出します。

 

IMG_1886IMG_1887 IMG_1889

 

次にこま切れ状態にした和紙を用意して、塗り+貼りに入ります。

 

IMG_1890 IMG_1891 IMG_1892

 

最初の内は、タンポを使って丁寧にやっていたのですが、、、

 

IMG_1893 IMG_1894 IMG_1895

 

間尺に合わなくて、手塗り+手張りに切り替えです。(グローブがドロドロ!!)

 

IMG_1896 IMG_1897 IMG_1898

 

なんか、汚らしいですねぇ~。かつて1枚張りの時は空気を追い出すのが大変でしたけど、今回は、和紙に曲りクセが付いているので、端端が浮いてきます。しばらくしてから、焼き鳥の串を使って交通整理です。

 

IMG_1899 IMG_1900 IMG_1902

 

*********************************************************************

 

午後2時、友人がベイタウンに訪ねてきたので、分かりやすい”喫茶店コロラド”で待ち合わせ、お茶飲み話をしました。(話題は、ウッドターニングと映像制作のポイントなど・・・)

 

IMG_1908IMG_1903 IMG_1905

 

我が家の自宅工房も見学に来てくれました。

 

IMG_1907IMG_1911 IMG_1912

 

*******************************************************************

 

お客様が帰ってからは、和紙貼りの続きです。この和紙貼りは布着せのような補強とは異なって、デザイン上のワンポイントに使われる場面が一般的です。私は、全面に貼ってイメージを全く違う物にしています。

 

IMG_1913 IMG_1914 IMG_1915

 

仕上げてから、乾燥箱の中段に入れ替えです。

 

IMG_1916

 

残り時間を利用して別口の仕事を・・・。先日VIVA Homeで作った治具を使ってパルピ・ミニ用のφ2mmの真鍮の針金を直角に曲げます。治具の素材は山桜、厚さは3cmなのでドリルの長さが足らずに、2枚空けてそれをバンドで固定しています。山桜は堅いので角が崩れません。

 

IMG_1917IMG_1921 IMG_1922

 

今までの苦労がウソのように、約5分で2組完成です。

 

IMG_1923IMG_1925

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>