拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

塗り直し(部分補修)

2015年04月24日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/04/23

 

 やっと春らしい天気が続きそうです。

 

作業台の天板の塗り直し作業、昨日の中途半端な天候のために塗装が完全に乾わかずに、収納した時にひいた桟があだとなって傷が残りました。(この項後述)

 

早寝早起きのサイクルが極端になって、朝も明けやらぬうちからゴソゴソとやりはじめます。

今朝は頼まれ仕事、ランプの上と下がバカになって点灯しません。全バラして原因の確認から。

 

IMG_6544 IMG_6545 IMG_6554

 

案の定、上下を連結するニップルと本体の下穴のネジ山がバカになっています。おまけにソケットの中でコードがねじ切れていました。(アブナイ危ない)

さんざんランプを組み立てた教訓から、この部分の連結ネジはしっかり物を使わないと首が回ってしまいます。このランプは輸入品らしく、ネジ山はPF1/8サイズの国際規格品を使っていました。一旦ネジが緩むと全バラしてナットを加締めないといけません。このようにボンドで固定するなどしてお茶を濁すと、こうなります。

 

IMG_6565 IMG_6567 IMG_6571

 

連結ニップルを50mmの物に交換して(本体下穴のネジ山を使って)、結線し直します。

 

IMG_6573

 

朝食後は、これも頼まれ仕事の台所の棚の部材を作ります。

 

IMG_6579 IMG_6581 IMG_6582

 

塗装が乾くまで、器に2種類の仕上げ剤を使ってその差を確かめます。チークオイルと亜麻仁油

 

IMG_6583IMG_6586

IMG_6589IMG_6591

またまたこれらが乾くまでの間、サンディングです。

 

IMG_6593IMG_6594 IMG_6595

 

棚材の加工に入ります。

 

IMG_6600 IMG_6603 IMG_6604

 

IMG_6606 IMG_6607 IMG_6611

 

********************************************************************

 

タイトルの部分補修の部分と塗って乾かしているところ。

 

IMG_6613IMG_6614

***************************************************************************

 

昼食後食休めもなく(昨日と同じ表現;;)、VIVA Homeにボール盤加工(穴あけ)に行きます。

 

IMG_6620IMG_6622IMG_6624

 

帰宅してからは、この部材を含めて塗装の続きです。

 

IMG_6629IMG_6630IMG_6631

 

この日も大忙し、この塗装が乾くまで「しょいか~ご習志野店」に作品の補充に行きます。

 

IMG_6635 IMG_6636 IMG_6639

 

そして、毎日のルーティン・ワークになりました。夕方の塗りです。

 

IMG_6644 IMG_6646 IMG_6647


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>