拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

オレンジ色のLED

2015年02月19日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/02/19

 

 4月9日(水)からの展示会の展示方法に頭を悩ませています。そこで、池袋東武百貨店の担当者の方にお願いして、お借りする場所のレイアウト図面を送ってもらいました。

 

それが、何回も複写した図面をFAXで頂いたものですから、肝心な寸法数字がつぶれていて判読できません。結局は、判読できるところから逆算して全体の寸法を入れて行きました。

 

IMG_3620IMG_3619

 

 

 

 

*************************************************************************

 

昨日の点灯試験で”セレモ色”だったMini Lamp-ⅡのLEDの色を変えてみました。あのノーベル賞ものの青色LEDをどうやって変えたか?って、簡単です。

 

まず裏ブタをはずして、基盤台座を止めてある2本の小さなビスを取るとバラバラになります。

 

IMG_3628IMG_3629 IMG_3632

 

既存のLEDライトに橙色のマーカーペンで着色です。同じくレンズにも裏側から塗ります。

下中と右の画像は、スイッチをONにした状態で撮影。

 

 

IMG_3631 IMG_3633 IMG_3634

 

組み立ては、バラすのと逆の順序で・・・。一番肝心なのは、この↓スプリング。3か所の脚柱の中に入れて元通りになりました。

 

IMG_3635IMG_3637

使用前使用後を比較すると違いは一目瞭然、でも、オレンジの色がドギツイかなって感じです。

 

IMG_3628IMG_3638

点灯試験です。暖色系の色の方が違和感がないですね^^。

 

IMG_3639IMG_3640 IMG_3641

 

バルーンのリング入れは、昨日の続きから。そして今日も4個仕上げる予定で、下部リングを確認したら、2個足りません。まず、下部リングの製作から・・・。

 

IMG_3642 IMG_3643 IMG_3645

 

最近は勘がよくて、ピタッと11.5mmのリングができました。

 

IMG_3646

 

唐草模様の風船に下部リングを合わせたら、開口部がバラバラなのと糊代部分の距離が足らなかったので貼り足します。これは、明日乾いてからにして、

 

IMG_3647IMG_3648

もう1個取り出してリング位置を探します。これも、最近では目視の勘が良くなりました。こちらも開口部がバラバラなんですが、丹念に焼き鳥の串でボンドを注入して半乾きになるまで待ちます。

 

IMG_3649IMG_3651 IMG_3652

 

その間のお遊び、リングを襟巻にしてみました。通常のバルーンはこの状態で糊付けをします。(この方が作業しやすいのですが、糊代部分が外側に丸見えとなる)

 

IMG_3653IMG_3654

半乾きになったところで一気呵成に内側に丸め込みます。本日は2個半ってところでオシマイ。

 

IMG_3655

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>