拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

またまた治具作り

2015年02月09日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/02/09

 

 4月上旬のお披露目会までカウントダウンの真っ最中なんですが、やらなければいけないことよりも、やってみたいことを優先する今日この頃です。なんて、綾小路キミマロタッチでやってます。

 

ランプ造りを目指す人にとっては、IKEAは宝の山とアイディアの宝庫なんです。開店(午前10時)前に並んで一番乗り(普通の人は2Fに上がらされて全行程を歩かされる。私は、出口から逆行する人)でした。

 

春模様のデコレーション → 迷路の案内図 → お目当てのアウトレット(レジの近く)

 

IMG_3044IMG_3047 IMG_3053

 

 

ランプシェードが299円~、でも荷物になるので一番最後です。

 

IMG_3054 IMG_3055 IMG_3056

 

掘り出し物ものめっけ! → もうひとつ、シェードの骨組みのアイディア頂戴です。

 

IMG_3057 IMG_3058 IMG_3059

 

本日のお買いもの、299+100×2+ベトナム製竹の皿499=998円でした。

OLLSTAは優れもので、ソケットのアングルを逆さまにすると天井からつるす傘になります。

ボトルランプのシェードが普通の使い方なんですが、面白くないから、この方法はボツ!!

 

IMG_3061 IMG_3062IMG_3064

 

ベトナム製の竹の皿をサンディングします。

 

IMG_3066 IMG_3071 IMG_3072

 

次に昨日塗った、”河鹿の串焼き”じゃない、ミニランプの台座の枕木をサンディングして、接着の準備です。ボンドを塗る前に背の高さを揃えてグループ分けをします。

 

IMG_3075 IMG_3076 IMG_3078

 

ボンドを塗って、指でギュッと押さえこんで背の高さを揃えて浮を押さえます。

 

IMG_3082 IMG_3083 IMG_3084

 

4個完成です。

 

IMG_3086

 

 

さてその次は、先ほど”面白くない”と言ったボトルランプのシェードの懸架装置そのものを創っちゃいます。部品は、以前から用意していた水道工事用の部品。

 

ソケットとの収まり具合を確認して、特大の下部リングと平面図上で合わせます。平面と立体図がごっちゃになっているので分かりずらいです。要は、大昔のランプの傘みたいなもの骨組みを創ろうとする寸法です。30度の傾斜角度を持たせるようにしました。

 

IMG_3087IMG_3088 IMG_3090

 

センターリングに30度の角度を持たせて下部リングを取り付けるには、どうしても治具が必要です。台座枡としてボツになった桐の箱の側面を利用して30度定規を貼りつけます。

 

IMG_3091 IMG_3092 IMG_3094

 

あっちこっちガムテープで保持して、センターリングにリブをハンダ付けします。

 

IMG_3096 IMG_3097 IMG_3098

 

心臓部のできあがり。それを下部リングに固定(ハンダ付け)して完成。初めてにしては、また、簡易ジグにしては上出来だ~~!!

 

IMG_3099IMG_3102 IMG_3103

 

この作戦、呼び径M27内径28.5mmの座金を探すのに一苦労でした。あることはありましたが、

厚みが4mmなのでパス、そして、水道金具(給水座金)の内径を広げて使ってみたのです。

 

IMG_3100

IMG_3104

試験的に装着してみて、ガックリ。ショボ~ンです。理由は、傘を取り付けたり電球を交換するために下から手を入れる仕様なんですが、手は入るものの、あまり自由がきかないのです。

こんな時は、一晩寝て考えましょう~~。

 

IMG_3105

 

************************************************************************

 

竹材と漆漆は愛称が悪いものの、それを承知で錆び付け漆を塗ります。

 

IMG_3106IMG_3107 IMG_3108

 

竹は漆を吸収しないばかりか反発してくるので、私は少し焼いてから塗るのですが、今回は、錆び付け漆を砥の粉代わりにして目止めの役目にします。

 

IMG_3109IMG_3110

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>