拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

これ、なぁ~んだ?

2015年02月08日 | 工房日記 | Comment(0)

2015/02/08

 

これ、なぁ~んだ?

 

IMG_3024

 

 

このところ、天気予報当たりますね~~(先日の雪予報は”前線が南側を通った!”とのことで予報がはずれて良かったけれど)。今日は雨予報、雨が来ないうちに屋上工房で「これ、なぁ~んだ?」の素材を切り出しました。

 

IMG_2980IMG_2982 IMG_2984

 

サンプル・カットしたモール材が38mm弱だったのでOK。それを定規にして16個分マーカーして、シコシコ切り出します。寒いので、ヘルメットを被りたいくらい、バイクに乗る時の恰好で良かったりして・・・^^/。

 

IMG_2986

IMG_2987

 

 

工房に到着してからも雨が来ないいうちに・・・、と思って下準備していたら、

 

IMG_2988IMG_2989 IMG_2990

 

スプレーラッカーで吹付塗装をする段になって、雨が来ちゃいました。アメニモマケズ・・!!

 

IMG_2997 IMG_2998 IMG_3001

 

河鹿の串焼きみたいなものが16本できあがり。

 

IMG_2999

 

 

河鹿の串焼きが乾く間に、アーチ形ランプシェードの組み立てです。相変わらず、どこかを治具にして、マーカーしながらハンダ付けをしていきます。

 

IMG_3002IMG_3003 IMG_3005

 

ここでもガムテープは必需品なんですが、ここで大間違いをしています。ガムテープは便利なんですが、剥がす時に思わぬ力が必要で、柔らかい真鍮の針金を曲げてしまうこともあるのです。で、ガムテープをこのようにして使う時は、どちらかの面が大きくはみ出るように貼る必要があります。何故だか分かりますよね!。

 

IMG_3006IMG_3007

 

次に、バルーンLの下部リングを10個作ります。相棒のSさんが昨日、風船に和紙貼りをしていたのを見て、先手を打っておきます。

 

IMG_3008IMG_3009 IMG_3011

 

もうこの辺の作業は黙々と、ほおっておいても手が動きます。寸法も、良し!1

 

IMG_3013 IMG_3016 IMG_3017

 

10個完成です。

 

IMG_3018

 

 

さてさて、河鹿の串焼きが出来上がったかな・・・?残念ながら、まだ湿気があります。でも、こんな風にして使うところだけ、パチリ。

 

IMG_3019IMG_3020 IMG_3021

 

「これ、なぁ~んだ?」の答えは、ミニランプの台座枡の4隅に取り付けるシェードの受け台です。ただ、塗装するのにどこかを支点にしなければならないので、枡側にピッタリ貼りつける部分にガムテープで割り箸を取り付けたのです。”その跡”でした。^^/

 

IMG_3024

 

残り時間を使って、バルーンLの和紙貼りです。これでファイナルになりそうです。

 

IMG_3022IMG_3023

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>