拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

手応えありすぎ!

2014年11月28日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/11/28

 

 昨日下塗りをしたランプ台座の入った乾燥箱の蓋をそっと開けてみると、吸湿紙代わりの新聞紙にはびっしり水分が吸収されています。中はホカホカ、出来も良いようです。

 

IMG_0731

IMG_0733

 

早速、3M UltraFineで毛羽立ちを取ります。サンディングで取りきれなかった部分を重点的に木地表面を押さえて行きます。

 

IMG_0734IMG_0735 IMG_0736

 

綺麗な部分はよりメリハリが出てきます。

 

IMG_0742 IMG_0741 IMG_0737

 

今日塗るのは黒中漆。少し粘性が強いのですが薄めずに上塗りをします。

 

IMG_0743 IMG_0744 IMG_0747

 

思っていた以上に手応えがあって導管にまで漆が入っていますが、もう後戻りできません。

最初から、試行のつもりなのでこのまま仕上げます。

 

IMG_0749 IMG_0754 IMG_0757

 

作業がすんだら、米倉涼子さんじゃなくて、ガラス定盤を綺麗に磨きます。

 

********************************************************************

 

次に昨日折り曲げた真鍮のスケルトンの直角度を出します。使うのは、50年前に使っていた製図道具箱の中にあった直角三角定規。

 

 

IMG_0722IMG_0758 IMG_0759

 

これは折れ曲がりすぎているので、下の角の部分をラジオペンチでギュット握って角度を広げます。2~3回やってピタッと直角になりました。

 

IMG_0760 IMG_0761 IMG_0764

 

お手製の治具にソケット金具と針金をセットしてハンダ付けです。

 

IMG_0765IMG_0766

本日のノルマ、5個完成です。

 

IMG_0767

 

 

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>