拭き漆工房うたせ
拭き漆工房うたせについて

わぁっ~、掘りたての落花生だ!

2014年09月15日 | 工房日記 | Comment(0)

2014/09/15

 

 この3日間のタイトル、「必要は発明の母→窮すれば通ず→瓢箪から駒」のとおり、問題解決よりもあらぬ方向にベクトルが向いてしまいました。もうすでに、木製の台座を作る気になっています。今日の昼休みも、思いつき第2弾を作図してみました。

 

IMG_1598

 

この段階では基本のディメンションは一緒です。違うのは角々にRをつけて、風船をサポートする部分を深くしています。これは、デコプレートに風船の下部の収まり具合を見て設計変更。

 

Rを画くのに使ったのは、ロール紙の芯。サインペンではRと直線のつなぎが上手く画けません。

(第1弾・第2弾の寸法は、あとでデコプレートを実測した結果、またまた変更となります)

 

************************************************************************

 

工房では、まず、延び延びになっているスクリーンランプの台座をオイルステインで塗ります。

 

IMG_1599IMG_1600 IMG_1607

 

2度塗り目。

 

IMG_1622IMG_1601 IMG_1608

 

次はデコプレートの6号と7号を背中合わせにする前加工をします。使うのは”突っ切りノミ”。

 

IMG_1610 IMG_1612 IMG_1613

 

前回と同じように、接着剤とビスで一体ものにします。

 

IMG_1614IMG_1618

点灯テスト。こちらの組み合わせの方が、バランスがいいですね。そこで、上の皿を実測です。(基本の寸法は掴んでいますが、風船の潜り具合や接点ヶ所の場所・寸法が知りたいのです)

 

IMG_1619IMG_1620 IMG_1621

 

底辺は120φの円板に少しゆとりがあることから、125φに、接点ヶ所は、145φと決定。

 

********************************************************************

 

この微妙な作業をしている時に、携帯がけたたましく、リリリ~ン☓5回。あれっつ、4回で止まればSMSなのに・・・、出てみたらカミさんから。

 

”黒砂の姉の家に行くと、いいものが貰える!”との情報でした。いいもの・・?

 

高浜の工房からバイクで10分かかりません。地名(黒砂)のとおり、太古の昔から海ではなくて海辺からそそり立った台地です。むかしは、緑と風と太陽3拍子揃っていた松林の丘の上に療養所が点在していました。現在でも 隣町の稲毛に、額田医学生物学研究所付属病院がその名残をとどめています。

 

IMG_1626IMG_1625 IMG_1628

 

姉(義姉)の家はお花だらけ。生垣の正体はゴーヤでした。それも、白のゴーヤ。かたや、路地には、好対照の真っ赤な曼珠沙華が・・・。

 

IMG_1629IMG_1627

いいものを貰って、旧道の方向へ下って行く途中に大発見。旧家が古民家?を新築中でした。

 

IMG_1632 IMG_1630IMG_1631

 

いいものとは、これ↓掘りたての落花生。中野町に住む弟(義弟)の畑で掘って来たとのこと。

 

IMG_1633IMG_1634

早速、夕飯のメニューに付け加えてもらいました。

 

IMG_1636IMG_1637 IMG_1638

 

本日は野菜中心のディナーでした。

 

IMG_1640

 

 


ホーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>